企業環境管理論

企業環境管理論

標準履修時期:4年次前期

【授業の概要】
人類が直面している地球環境問題を経営工学の観点から、環境社会編、環境経営編、改善事例編、研究事例編の4部に分けて講義する。現在の地球環境問題を提示し、実施されているいろいろな方策を紹介する。また、企業における環境経営の取り組みと改善事例を紹介する。さらに、大学における環境教育などの研究の具体例を紹介する。

【授業要旨】

題     目 内  容  ・  キ  ー  ワ  ー  ド

 

地球環境問題

人類の誕生と歴史、社会の作る「ムダ」と「破壊」、持続可能な発展、エネルギーの問題

人口と食糧の問題、環境汚染の問題、地球環境サミット、地球環境白書プロロ-グ

 

環境問題

アジアにおける環境問題、日本における環境問題(公害問題)、環境問題の種類と相互関係

法的対応、教育的対応、科学技術による対応、環境と企業、地球は青かった(ドイツ編)

 

循環型社会

リサイクルとは、資源循環型の枠組み、分別回収、リサイクルの問題点

リサイクルの例:古紙、びん、缶、家電、コピー機

 

企業の環境経営

世界的な環境問題への取り組み(COP)、企業における環境問題、エコロジー生産、経営理念と環境

企業の環境報告書、ISO14000、環境会計、行政による対応、グリーン調達、IT利用と環境

 

ISO14000

国際標準化機構、ISO14000シリーズ、導入のメリットとデメリット、全体計画

基本概念、要求事項、審査登録制度、取得ステップ、導入状況、認証に関する私見

 

環境会計とLCA

環境会計の概念と報告、環境会計の実例、内部機能と外部機能、環境保全コストと環境効果の分類

環境会計の7つの道具、環境会計支援システム、LCA法の枠組みと用途、LCA法の限界と課題

レンズ付きフィルムの改善事例

レンズ付きフィルムの設計思想、リサイクルの実態、リユース・リペア・リサイクル

インバース・マニファクチャリング、回収システム、自動化技術、リサイクル工程の改善事例

コピー機関連商品の改善事例

コピー機関連商品のリサイクル、リサイクルの実態、分解・洗浄

クローズド・ループとオープン・ループ、リサイクル・センター、改善事例

リサイクル企業の改善事例

リサイクル企業のモデル化、購入分解戦略、シミュレーション

分解生産管理システムの開発、問題会計、改善事例

 

環境問題機能体系図

地球環境問題相互関係機能体系図の作成手法と環境影響検索システム

地球環境問題相互関係機能体系図を利用した教育事例

消費ベースのCO2再配分

CO2排出の輸出入を考慮した京都議定書再考

有限資源枯渇度指数化への可能性研究、企業施策の環境評価に関する一考察

ゲームによる環境教育

地球温暖化問題に対応した教育ゲーム作成支援の研究、ゴミ分別ゲームの開発と実施

排出量取引に関する環境ゲームの作成(エコポリー)、環境教育ゲームの演習

【評価方法】毎回の講義メモとレポート(2回)、もしくは学期末の筆記試験によって評価する。

【教科書】

【参考書】阿部完治編「概説:地球環境問題」

【履修前の準備】特になし

サイトマップ
写真館